Aloha!
昨年春からレイメイキングを学んでいます。
5月にそのスクールでのHō'ike(発表会)がありました。
テーマを決めて、使う花材を決めて、その花材も自分で準備する。
毎月のレッスンでは、全て先生が用意してくれているので、何から始めたら良いのやら・・・イメージも湧かず。
そんなところからスタートしたのですが、先生のアドバイスとサポート、クラスの仲間たちの協力のおかげで何とか完成することができました。


母に編みたいな。テーマはすぐ思いつきました。
母はお花が大好きだったのです。
色合いのイメージも何となくは浮かんでいて。
ただ、実際に作るとき、最も大変だったのが花材を集めることでした。
前日にお花屋さんにいけば何かあるだろう、そこから選ぼう、と気楽に考えていたのが間違い。
初めて自分で花材を揃える、という初心者のわたしに、お花屋さんはとても親切に、花の提案やアドバイスをしてくれました。
本当に助かりました。
購入した花たちと、家で育てたグリーンを数種類。レイクラスの仲間がわけてくれたシダたち。
準備を始めてから編み終わるまで、なんと6時間もかかってしまいました。
クラスの仲間も、そのくらいかかった!と言っていてちょっとした連帯感。笑
「最初はみんなそのくらいかかるものよ」と先生。
(先生はいつも驚く早さで美しいレイを編んでいきます。)
初めてのことばかりで大変なこともありましたが、たくさんの学びがありました。
「何事も準備がいかに大事か」
クムロミからも、フラの先生からも、教えていただいていることでした。
ハワイアンのアンクルからも「使いたい植物は自分で育てなさい」と教えていただいたなぁ。
(レイに使えそうな植物をいろいろ育てていこう。)
チャレンジする機会を与えてくれた先生に心から感謝しています。
準備や運営をしてくれた先輩方にも。
ありがとうございました。
Hawaiian Lei Making School Lei Malulani Healoha


